ナチュールホームの電話番号:058-398-7778
自然素材住宅の資料請求
かわいい家のお問い合わせ
ナチュールホームへのアクセスマップ
  1. トップページ
  2. 家づくりレポート
  3. 家づくりレポート(岐阜県羽島市 T様邸)

家づくりレポート

ナチュールホームの完成見学会
2024年12月6日
造作工事 造作工事 大工さんの工事が完了しました。大工さんの作る造作家具など、この家にあったサイズや雰囲気に出来上がっています。

これから木部の塗装、オガファーザー貼り、漆喰塗りと仕上げ工事に入っていきます。塗装をすると雰囲気がガラッと変わっていきます。

外観 外部は足場もとれて、ついに全体が見えました!雰囲気があってすごくいいですね。これから完成へ向けてしっかりと仕上げていきます。
岩佐卓哉
2024年11月20日
内部工事 内部工事 内部工事壁のプラスターボード張りが進み、家の間取りがわかりやすくなりました。仕上げに直接関係するものなので、綺麗に張っていきます。

プラスターボードを貼ったり各部屋の入り口の枠を取り付けたりと、徐々に部屋らしくなってきました。大工さんの工事も大詰めです。
岩佐卓哉
2024年11月16日
断熱工事 断熱工事断熱・気密工事が終わりました。

断熱材を敷き詰め、気密フィルムを施工し、気密テープ等で隙間のないように処理をしています。

外壁工事 外壁工事外壁は塗り壁の下地ボードの施工が終わり、木部の塗装をして塗壁工事へと進んでいきます。
岩佐卓哉
2024年9月30日
基礎工事基礎が完成しました。建物の土台となる基礎が完成し、基礎の中に設備配管を行います。
基礎工事 土台伏せいよいよ大工さんの出番です。まずは土台伏せ…土台、大引を設置していき床を作っていきます。断熱材を入れ、床パネルを引いて完了です。

床下には換気システムを設置して、ダクトを必要なところまで伸ばして準備していきます。

土台伏せが完了したら1階の柱や梁を搬入して、足場を設置したら建て方の準備が完了です。
岩佐卓哉
2024年9月13日
基礎工事 基礎工事工事が始まりました。まずは建物の位置出しです。遣り方というもので、正確な位置、高さを出していきます。家を作っていく中でとても大事な作業になります。

位置と高さを確認したら、掘削作業をしていきます。防湿シート敷き、捨てコンクリート打設をして、鉄筋を組む準備をしていきます。

基礎工事鉄筋組が完了したら配筋検査を行い、間違いがないか確認して次の工程へ進んでいきます。
岩佐卓哉
自然素材のショールーム見学
ナチュールホームが大切にしたいこと
素材へのこだわり デザインと設計 快適への性能 オリジナルキッチン アフターフォロー
お客様レター ナチュールホームとは 聴けるナチュールホーム ナチュールホームのインスタグラム ナチュールホームのピンタレスト 公式LINE 家BAKA社長 ナチュールホーム 高橋普佐男のブログ かわいい家photo Mamanの家
自然素材の家の資料請求
自然素材ふんだんなショールームの見学
かわいい家のお問い合わせ
アクセスマップ
自然素材の家の資料請求
自然素材ふんだんなショールームの見学
かわいい家のお問い合わせ