加藤様 (岐阜県羽島市)
拝啓秋冷の候、貴社におかれましてはますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。と堅苦しいあいさつは私の性に合わないので、ここまでとさせて頂きます。何度もお伝えしていますが、私がナチュールホームさんと出逢ったのは6年前のことです。あの頃、私達は山口県に住んでいました。娘を寝かしつけ、ようやく一意吐けるタイミングで開いたインスタグラム。
虫メガネマークのボタンを押すと、一際目を引く投稿がありました。それがナチュールホームさんとの出逢いです。その投稿は階段横に設置されたカベ一面の本棚の写真でした。私の中で電気が走り、衝撃を受けたのを今でもはっきり覚えています。
インスタのプロフィールを見ると、なんと!「ショールームが羽島にある!!こっこれは運命じゃないか!?」と、目を疑うほど何度もHPに載ってる住所を確認しました(笑)
それからは時間が経つのを忘れ、過去の投稿をずっと見てました。「いつか、こんなステキな家が建てれたらいいな〜」とほんのり淡い夢を抱いてましたが、夫が転勤族なので具体的なプランは一つもありませんでした。
一つだけ分かっていた事は、いずれ夫が羽島の土地を継ぐという事だけでした。私は幼少期、家庭の事情で何回も引っ越し、時には学校を転校するほどでしたので人一倍マイホームには強い思いがありました。
当時、夫はマイホームに強いこだわりはなく、私も半ば諦めてたんですが、寝ても覚めてもナチュールホームさんのインスタが脳裏に浮かび、諦め切ることができませんでした。
そんな中、夫の長期休暇の日程が決まったのでDMを送らせて頂いたのですが、いくつかご質問をして頂いてもはっきりと返答をすることが出来なかったにも関わらず、文章からも伝わるほどお優しいお言葉で対応をして下さいました。
そして、帰省時間期と完成見学会の日程が重なった日に、ようやく生でナチュールホームさんの家を見ることができました。外観を目の当たりしてからワクワクとニヤニヤが止まらず、玄関に入ってからは夢の国のテーマパークに来たかのうな気持ちになりました。
小さい子供がいたので足早ではありましたが、どこに目を向けても洗練されたかわいさがありました。高橋さんも、リコさんもとてもやわらかいお人柄で、私の邪な(笑)気持ちが洗れる気持ちになりました。これは今でもお会いする度に感じることです。
そして、いよいよ!ついに!!ナチュールホームさんで家を建てるという淡い夢が、昨年の3月から打ち合わせがはじまり実現することができました!!友人からの話しによると「打ち合わせは大変」「めんどくさい」など聞いてましたが、私は楽しくて楽しくてたまりませんでした。
打ち合わせの回数を重ねるごとにどんどん我が家の全貌が具体化され、終始「ほんとに私がこんなかわいい家に住むの?」と気持ちでフワフワしていました。そしてついに2025年3月15日というサイコーな日に引き渡しを完了することができました。小さい子供がいるのでオシャレとはほど遠い暮らしをしていますが…。
アパート暮らしの時には現実逃避をすべくよく旅行にも行きましたが、このお家に住んでからはその願望も減り、家にずっといても苦じゃないくらい私にとって大好きな場所となりました。住みはじめてから間もなく半年が経とうとしていますが、今でも住みはじめた当初と変わらない気持ちです。
高橋社長をはじめ、ナチュールホームに携わる全ての方に感謝を申し上げます。そして益々のご発展とご健勝を心よりお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。
羽島市K様ことナチュラー加藤より

加藤様、お手紙をありがとうございます。遠方にお住まいのときにインスタグラムで弊社のことを知っていただき、まさか建築予定地のすぐ近くとは、まさに運命の出会いでしたね。
加藤様のマイホームへの強いお気持ちが、遠方ながらもお互いの絆を深めていけたと思っております。
お会いしてからは、ずっとお家のイメージを描き続けておりました。毎回楽しいお打合せで、いろいろなアイデアで盛り上がりましたね♪
その集大成とあいて、想像を超える素敵なお家ができあがったと思っております。「ナチュラー」というワードも加藤様作です。
改めまして、加藤様と出会えたこと、近くで素敵なお家をつくらせていただいけたことに心より感謝を申し上げます。
加藤様のマイホームへの強いお気持ちが、遠方ながらもお互いの絆を深めていけたと思っております。
お会いしてからは、ずっとお家のイメージを描き続けておりました。毎回楽しいお打合せで、いろいろなアイデアで盛り上がりましたね♪
その集大成とあいて、想像を超える素敵なお家ができあがったと思っております。「ナチュラー」というワードも加藤様作です。
改めまして、加藤様と出会えたこと、近くで素敵なお家をつくらせていただいけたことに心より感謝を申し上げます。






























